1. ナレッジベース
  2. JOB Scopeで実現するジョブ型人事

部門目標の設定の仕方

ラインマネージャーは、部門の発展・成長のために適切な目標設定が重要な事は言うまでもありません。しかし目標を達成するためには、戦略的な計画が一緒でなければなりません。

 戦略的な計画というと、大変なイメージを持たれる方もいるかと思いますが、そんなに大事ではなく、目標に対して障壁となる課題を明らかにし、さらに課題解決に向けた取り組みをKSFKPIで定義する事が大切です。

  • KSFは、Key Success Factorの略で主要成功要因。取り組み項目を成功させるための必要条件です。
  • KPIは、Key Performance Indicatorsの略で、目標達成するための業績評価の重要指標です。

 これらを目標と戦略的な計画をセットにして部下と共有することが重要です。

 部門目標設定のやり方の一つとして「OKRメソッド」があります。部門の重要課題解決に取り組むことを⽬的として、⽬標(Objectiveとその達成度を評価するための指標(Key Resultを決める⼿法です。すなわち部門の目標を掲げ、それを達成するための課題、課題解決のための、KSFやKPIを部門で共有します。

 JOB Scopeでは、「課題発見ワークシート」があります。これは正しく部門の課題解決に向けたOKRメソッドに基づく機能です。

取り組み項目成果